素材を手の届くところに置くと、ばらまいてしまう子がいます。どうすればいいでしょうか?

発達 造形 室内環境
0〜5歳児

ポノ保育園

神奈川県厚木市

私たちの園では、子ども達で伝えあうことを大切にしています。例えば、素材がばらまかれてしまったとき、使いたかった子はどのように感じたのか、どうしてほしいのかを相手に伝えたり、一緒に考えたりします。また、ばらまいてしまった子はどのような思いがあったのか、言葉で伝えてもらったり、普段の様子から考えたりします。このようなことを積み重ねていくことで、だんだんと素材との向き合い方がわかってくると考えています。
【危険を伴う道具の場合】
使い方がわかっている子がわかる場や、その年齢の子たちにしか届かない位置に置く工夫をしています。

関連する質問

お困りのことがありましたら、
お気軽にお問い合わせください!

お悩みを問い合わせる